定期点検

年に一度の定期点検

株式会社ケーズファクトリー

大切な愛車を維持管理するには日々の点検、整備が欠かすことができません。

ベンツには、2年に1回の法定車検以外に独自の項目を追加したMB1年点検というものがあります。 ということで今回は、

  • MB1年点検とは一体どういうものなのか?
  • 1年点検を受けた方がいいの?

といった疑問にお答えします。

INSPECTION

MB1年点検とはどういうもの?
MB(メルセデスベンツ)1年点検とは、新車購入後の法定1年点検の時に、 法定1年点検でおこなう項目以外にダイムラー車が独自で定める項目を追加して点検する項目をいいます。 さらに、毎年1回点検を行うので、法定点検のある年以外は毎年1回点検を行うものとして考えると良いでしょう。

MB1年点検を具体的おこなうタイミングは?

株式会社ケーズファクトリー

前回の点検から指定した走行距離に達する

日本の基準をクリアしないと道路を走ることができません。 メルセデスベンツ車にはメンテナンスインジケーターというものが装備されています。
どういうものかというと、指定された走行距離に達する、もしくは前回の点検から1年が経過すると自動的にメーター内にアイコンが表示され、点検時期を教えてくれる機能のこと。
アイコンが表示される目安ですが、およそ15,000キロ走行毎のようです。表示されたらMB1年点検を受けるようにしましょう。

株式会社ケーズファクトリー

前回の点検から1年が経過する

有効期間は車検日から2年間
最終のMB1年点検もしくは法定車検をおこなってから1年後に受けることになります。
例えば、新車を購入すると、
1年目→MB1年点検
2年目→MB1年点検
3年目→法定車検
となります。

新車購入後の法定1年点検は必ず受けなければいけませんが、以降のMB1年点検は絶対で受けなけらばいけないといった訳ではありません。 しかし、1年ごとに点検を受けると様々なメリットが生まれます。

株式会社ケーズファクトリー

1年点検のメリット

1年点検を受けることのメリットとしては、様々なリスクを避けることができるということが挙げられます。 消耗品もしっかりと交換してもらえるため、オーナーはほとんどメンテナンスのことを気にせずに車に乗ることができます。 さらにベンツに精通しているメカニックが点検することにより、通常ではなかなか気づくことができない部分をしっかりと点検してもらえるというところも安心ですね。

株式会社ケーズファクトリー

1年点検でどんなことをするの?

MB1年点検での代表的な点検項目は以下の通りとなります。

  • かじ取り装置(パワーステアリング装置)
  • 制動装置(ブレーキペダル、駐車ブレーキ機構、ブレーキ、マスタシリンダ等)
  • 走行装置(ホイール)

上記以外に、消耗品の交換時期も教えてもらうことができます。

CONTACT US

お問い合わせ

神奈川県横浜市で
車検・整備・修理をお探しの方

※ 営業のお電話、書き込みはご遠慮ください